密度の高い1on1で企業の”採用力”を上げる
採用担当者向けアドバイザー・プログラム
企業の採用力を高めるためには、人事・採用担当者のレベルアップが不可欠です。
本プログラムは1on1のセッションを通じ、アドバイザーが人事・採用担当者が抱える課題・悩みを解決に導きます。次のようなテーマ設定を行いながら、アドバイザーが共に課題解決に取り組みます。
✅テーマ例
- 人材要件の設定方法
- 母集団の作り方
- 面接・選考レベルアップ
- 内定者フォローのやり方
- エンゲージメント向上施策 など
✅実施方法
1on1のセッションを通じて、次のような取り組みを行います。ポイントはアドバイスを一方的に行うのではなく、
クライアントと共にアドバイザーが検討をすることにより、課題の捉え方・考え方について共有してゆく
点です。経験豊かなアドバイザーの考え方や視点を共有することで、
クライアントの成長を促し、あらたな気づき発見につなげます。
1)テーマとゴールの設定
目標設定シートをもとに具体的なテーマとゴールを設定します。
2)課題抽出とアドバイス
ゴールに対する課題について議論しながら、具体的な解決策(施策)を共に検討します。
3)施策の実施結果の振り返り
狙い・目的に対して結果はどうなったのか?を振り返る事により、施策の軌道修正のほか、施策の妥当性についても検証します。
これらを繰り返し行う事で、目標設定・課題抽出・施策設定・実行力を磨いてゆきます。
※業務委託契約締結後、プログラムが開始となります。詳細はお問い合わせください
✅実施効果

計画策定力
目的を押さえたプランニング(人材要件・費用対効果・スケジュール)の力が磨かれます

主体性向上
ステークホルダーを巻き込みながら、採用活動を「推進する」力が身につきます

スキル向上
プレゼンテーション力・傾聴力・観察力・フィードバック力などがレベルアップします

改善・提案力
変化し続ける採用市場に対して、課題抽出・解決案の検討・実行ができるようになります
アドバイザープログラムでは、1ヶ月あたり4回、つまり1週に1回のペースで1on1を実施します。密度とサイクルを高めたコミュニケーションによって、スピーディーかつ具体的に課題解決に取り組みます。
このため、プログラムに参加できる方は、人事もしくは採用担当者様に限定をさせて頂きます。
まずは無料トライアルにてセッションを体験ください。
無料トライアル
お試し1ヶ月
(1社につき1名まで/1回限り)
契約期間 1ヶ月
45分/セッション
セッション3回まで
オンラインのみ
無料
有料プラン
無料トライアル終了後
翌月から適用
契約期間 6ヶ月~
60分/セッション ※
セッション4回/月 ※
オンライン or 対面 ※
お打ち合わせ後お見積り
※)カスタマイズ可能です
6ヶ月~の長期的人事支援
人事コンサルティングサービス
人材不足が叫ばれるなか、採用・育成の重要性は高まるばかりです。これまでのやり方が通用しなくなる状況のため、新しい取り組みにチャレンジしたい企業様は多くいらっしゃると思います。
それに対して、人事部門では労務管理・規定見直し・人事異動対応・人事考課など、定例業務で負荷の高い状態が続き、新しい取り組みに手が出せない・・・という現実もあると思います。
「チャレンジしたいがその余力がない」「チャレンジの仕方が分からない」そんな企業様のパートナーとして、課題解決をご支援します。
✅ご支援例
<新卒採用・中途採用>
- 採用プランニング(戦略立案・計画策定)
- 採用母集団形成支援
- 採用実務支援
- 人材要件分析・採用選考設計・評定方法策定
- 内定者フォロー・受け入れ体制整備
<新人育成・キャリア支援>
- 新人・中堅層向け研修設計・カリキュラム策定
- 研修実施
- キャリアコンサルティング(セルフキャリアドック)
<評価・エンゲージメント強化支援>
- 人事評価制度整備支援
- 外部メンター支援

✅実施方法
1)初回ヒアリング~ご提案・お見積り(無償)
貴社のお困りごとについて詳細を伺い、ご支援方法についてご提案いたします。
初回お打ち合わせは60分程度でヒアリングや質問をさせて頂きます。その後1週間程度で提案書を作成し、2回目のお打ち合わせをさせて頂きます。
※ご相談内容によっては、先に秘密保持契約(NDA)を結ぶことも可能です。その場合は、NDA締結後のお打ち合わせから詳細ヒアリングをさせて頂きますので、合計3回程度のお打ち合わせを予定しています。
2)お見積り・業務委託契約
契約形態は「準委任契約」となります。業務範囲や工数(時間)によって費用が掛かりますので、ご支援計画・予定工数やご支援方法(オンライン/対面など)に応じてお見積りを致します。
3)ご支援開始
ご契約内容に従ってご支援を開始します。
✅実施効果
- 新しい取り組みを最小の社内工数で取り入れることができます。通常業務で負荷の高い状況でも、人事部としてプラスアルファの活動につなげる事ができます。
- 社外の人材が参画することで自社状況を客観的に分析できるため、課題の見える化が可能です。
- 施策についてはご提案ベースで提案をさせて頂き、実行可否は貴社に判断いただきます。また、ご支援内容の調整や方針変更など、柔軟に対応いたしますので、ご状況に応じて最適な施策実施が可能です。
数日~の短期的人事支援
研修サービス
○採用面接官トレーニング(実施:1日~)
採用面接で必ず行う「面接」ですが、担当者による評価のばらつきや判定の難しさから、面接対応力に対して課題をもたれている企業様が増えてきています。
面接力は企業と求職者の「相互理解の場」であるため、いかに良質なコミュニケーションの場にできるか、が大きなポイントとなります。
貴社のご要望に応じて面接時の所作から、具体的な質問方法・評定方法についてプランを策定しますので、効果的なトレーニングの場として活用いただけます。

○キャリアコンサルティング(実施:1日~)
社員の方々は、在籍期間に応じて様々なライフイベントを経験します。家庭と仕事のバランス、今後のキャリアを見据えた転職の有無など、様々な悩みを抱えながら日常を過ごしている方も多いのではないでしょうか。
当社では社員の方との守秘義務を順守し、社内では相談しにくい働き方やキャリアに関する相談をお受けする事ができます。

✅実施方法
1)初回ヒアリング~ご提案・お見積り(無償)
貴社のお困りごとについて詳細を伺い、ご支援方法についてご提案いたします。
初回お打ち合わせは60分程度でヒアリングや質問をさせて頂きます。その後1週間程度で提案書を作成し、2回目のお打ち合わせをさせて頂きます。
※ご相談内容によっては、先に秘密保持契約(NDA)を結ぶことも可能です。その場合は、NDA締結後のお打ち合わせから詳細ヒアリングをさせて頂きますので、合計3回程度のお打ち合わせを予定しています。
2)お見積り・業務委託契約
契約形態は「準委任契約」となります。業務範囲や工数(時間)によって費用が掛かりますので、ご支援計画・予定工数やご支援方法(オンライン/対面など)に応じてお見積りを致します。
3)ご支援開始
ご契約内容に従ってご支援を開始します。
✅実施効果
- (採用面接官トレーニング)
外部講師として研修を行いますので、普段の社内研修とは雰囲気が変わる分、受講者へのインプットが強まります - (キャリアコンサルティング)
社内の利害関係のない人物がキャリアコンサルタントとしてお話を聞きますので、クライアントとなる社員の方も安心してご相談いただけます。会話を通じて自己内省が進み、現在の仕事の見直しや気づきにつながる事が期待できます。